マリッジリング・エンゲージリング・結婚指輪・婚約指輪の株式会社丸忠渡辺
  丸忠渡辺 ジュエリーサイト ショッピングサイト
   
会社概要 個人情報の取扱 サイトポリシー サイトマップ
 
トップ 新着情報 店舗情報 ショッピング お問い合わせ
  トップページ工房加工の現場からジュエリーができるまで
 
ブライダル
 
 
アニバーサリー
 
 
パール
 
 
ファッション
 
 
工房
 
 
宝石のお話
 
 
 
エンゲージリング
 
マリッジリング
 
 
   
 
 
ジュエリーの加工がどのように行われているのか、興味のある方も多いはず。
実際にプラチナのリングを加工する過程をドキュメントします。
 
 
プラチナの地金を
溶解。
長く伸ばした地金をたたく。
薄く板状になった
プラチナ。
板を丸めて、 やっとリングらしい形に。
 
削ったり、磨いたり
細部の加工。
 
磨いて仕上げる。
 
丸忠渡辺ではキャストによる型抜き製法をほとんどとらず、一本一本を丹念に手づくりしております。
手間のかかるこの作業をわざわざ一貫して続けているからこそ 、見本のリングからの微妙な変更にも即座に対応できるのです。
量産品は価格面でのメリットはあるものの、そこからデザインを広げていくのに限界があります。
その限界を超えて、フルオーダー扱いとなると一気に価格が跳ね上がってしまいます。
フルオーダーでありながら低価格で提供できるのは、材料となる、プラチナ、金、ダイヤモンド等の相場変動のあるものを
大量仕入れではなく、相場の動きを見ながらキメ細かく仕入れをする事により、変動リスクを抑える事ができるからです。
又、自社での完全手作りにより、徹底的にコストダウンを計っているからこそ、
既製品に飽き足らず少しでも理想のリングに近いものを探したい、というニーズにぴったり合うのです。
いつの時も変わることなくハンドメイドの手法を大切にして来たからこそ、今の需要に対応でき、
低価格を実現するシステムを確立できたのです。
そんな店選びこそが ユーザーにとっての オーダージュエリーを成功させる鍵となるのです。
 
  Copyright(C)2009 Maruchu Watanabe Corporation, All right reserved